毎度ありがとうございます!
3連休天候もスッキリしない感じでしたが本当に
沢山のお客様にご来店いただき誠に有難うございました。
お客様に料理を提供する時間もオープン時と比べて格段にアップしてます。
ピーク時は、無茶苦茶。
ついつい声が大きくなって多分、いや絶対お客様に聞こえていると思います。
ごめんなさい。お許しください。
お客様に、少しでも早く提供できるように指揮者の私が円滑に進むように声を張り上げてます。一瞬たりともぼやぼやできません。
モニターを見たり、耳をすましてお客様の声行動にいち早く対応するようにしてます。
来てくださるお客様を観客とたとえ、演者として亀楽屋、スタッフ、料理は、最高の物を提供しなくてはいけません。
ライブに行って、歌手がミスったらガッカリするのと同じです。
慣れは最大の敵。
慣れてきた頃に大きな失敗をします。
私も幾度となく経験してます。
だからやかましく言います。
この3連休中も、器を雑に扱い割ってました。
これは慣れからくる失敗です。
オーダー通りに料理を運べない。
これも慣れからくる失敗です。
何かにつけて慣れは最大の敵。
失敗するのは、仕方ありません。
スタッフには、時には偉そうに怒ることもございます。
その都度気づかせる。
小さな失敗がいつか大きな失敗につながる。
お客様が減ってしまう原因にもなります。
全て最後は、私が負わなければなりません。
皆さまもお気をつけてください。慣れは最大の敵。
↓
以前施工したクロスが剥がれてきたのでやりかえ!
↓
今晩は、素焼き。
急に納期を切られ必死のパッチ。
まだ湿ってるのがわかると思います!
3連休沢山の麺。
仕込みも大変でしたが喜んでご来店下さるお客様を見ると疲れも吹き飛びます!
信楽が舞台の朝ドラスカーレットもはじまります。
まだまだお客様が増えます事期待してます。
あっ。グーグルビジネスのコメントに値段が少し高いと書かれてました。
残念です。
当店は、うどん粉、出汁、全て店内仕込み。
手間がかかるんです。
コストを下げるのは簡単です。
でもお客様が離れます。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
貴方の優しさが身にしみて
言えない事もありました
こんなろくでもないぼんくらでも
貴方のお役にたてるのならば
どうか嘘のひとつやふたつ つかせて下さい
身をすててこそ 明日へ向かえる時がある
身をすててこそ 明日へ向かえる時がある
時には俺だって一人で泣く夜もある
誰かにおもいきりすがりつきたくて
考え込むほどの頭もないし
だまし通せるほど偉くもないから
こんなどしゃぶりの雨の日だからこそ
傘を捨てて濡れた土の上を歩いてみようと決めた
身をすててこそ 俺は明日へ向かうから
身をすててこそ 俺は明日へ向かうから